昨日は、研究室の教授が卒業記念のお祝いにとお食事会をしてくれた。

フランス料理でございます(貸切)。

おいしかった!

いつも決まって食事会は、フレンチとかイタリアン。
しかもお洒落なお店やホテルのレストランだったり。
もしいつの日かフランス料理を食べに言っても、
少しは落ち着いて対処できるようになりました。
これまた、2年間の勉強の賜物。

さて2年間御世話になった研究室。

大腸菌と戯れた2年間。
タンパク質と戯れた2年間。
遠心機と格闘した2年間。
低温室で震えた2年間。

先生との会話もとてもはずんで楽しかったです。
色んな話を聞けたのがとてもよかった。

今日は本格的に引越しの荷造り。
タンスの中身も詰めて、押入れの中もすっからかん。
家の中で、段ボールのお城ができます。

頭の中は、プレゼンのことでいっぱいいっぱいです。
いつもと違ったプレゼン内容だから、正直戸惑っています。

京都に行ったとき、イノダコーヒの常連さんと御話する機会がありました。
その方から、いろいろな話をしていただき、とてもためになりました。
その1つに「忙しい」という言葉は使ってはいけないとのことでした。
私は、よくこの言葉を使ってしまいます。
でも、あの日からは使わないようにしています。
「たとえ忙しくても心にゆとりをもとう」
これを私のモットーにしようと思っています。

もう一つ、常連さんから言われた言葉。

結婚相手は
「お金をもっていて、(私に)優しくて、体力のある人」
を選びなさい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

日記内を検索