北海道からびゅーんと飛行機で西日本へと飛びます。
明日25日が卒業式です。
なんだか、昨日の先生のお言葉から微妙に立ち直っておらず、
さらに卒業も重なって、へこんでいるようなセンチメンタルのような、どっちなんだかわからない状態です。
荷物の中には文献もって・・・となんだか時間が。
ああ、ついでに今年の国家試験の問題を、専門学校の元担任からいただいたので、それも持っていくことに。
飛行機の中でやろうかなと。
実は昨日の夜中まで、問題解いてしまったのですがね。
私が受けたのは3年も前のことだから、
問題傾向ががらっと変わっているだろうなと思っていたけど、
今のところ、全然変わっていない気がする。
まあ、午後の問題の病理が難しいらしいけど。
でもそのぶん生化学は簡単らしい。
確かに「?」という問題はないけど、
すっかり記憶が退化しております。
あのテキストのあのページに載ってる!とまではわかるのですがね。
たぶん、よくて90点くらいかもー。
写真問題抜かしてですよ。
ひとまず、卒業式に行って来ます!
明日25日が卒業式です。
なんだか、昨日の先生のお言葉から微妙に立ち直っておらず、
さらに卒業も重なって、へこんでいるようなセンチメンタルのような、どっちなんだかわからない状態です。
荷物の中には文献もって・・・となんだか時間が。
ああ、ついでに今年の国家試験の問題を、専門学校の元担任からいただいたので、それも持っていくことに。
飛行機の中でやろうかなと。
実は昨日の夜中まで、問題解いてしまったのですがね。
私が受けたのは3年も前のことだから、
問題傾向ががらっと変わっているだろうなと思っていたけど、
今のところ、全然変わっていない気がする。
まあ、午後の問題の病理が難しいらしいけど。
でもそのぶん生化学は簡単らしい。
確かに「?」という問題はないけど、
すっかり記憶が退化しております。
あのテキストのあのページに載ってる!とまではわかるのですがね。
たぶん、よくて90点くらいかもー。
写真問題抜かしてですよ。
ひとまず、卒業式に行って来ます!
◆サイト更新連絡
University−卒業10日前
歯科も昨日で無事終了。
先週、歯の型をとって、仮の詰め物をした。
お父さん先生に、ちょっとここの歯、
細くて折れやすいから硬いもの食べないようにねと言われた。
昨日、詰め物をとったら、息子先生に「ここの歯、ちょっと折れてるから、セメントで固めておくね」と言われた。
折れてたらしい・・・
いつのまに、飲み込んだのやら。
まあ、いいや。
昨日の飲み会は、1人欠席のため、全員揃わなかった。
(早く、風邪治してねー!!)
でもねー、すごく楽しかった。
2年間、おつかれ様ということで乾杯。
あっというまだったなぁ。
大学楽しかったなぁ。
編入同期、みんな良い人だったなぁ。
だから、卒業しても集まろうね。
University−卒業10日前
歯科も昨日で無事終了。
先週、歯の型をとって、仮の詰め物をした。
お父さん先生に、ちょっとここの歯、
細くて折れやすいから硬いもの食べないようにねと言われた。
昨日、詰め物をとったら、息子先生に「ここの歯、ちょっと折れてるから、セメントで固めておくね」と言われた。
折れてたらしい・・・
いつのまに、飲み込んだのやら。
まあ、いいや。
昨日の飲み会は、1人欠席のため、全員揃わなかった。
(早く、風邪治してねー!!)
でもねー、すごく楽しかった。
2年間、おつかれ様ということで乾杯。
あっというまだったなぁ。
大学楽しかったなぁ。
編入同期、みんな良い人だったなぁ。
だから、卒業しても集まろうね。
電球交換にかりだされる。
2004年3月13日 大学生活◆今日の予定
電球のワット数確認→図書館に文献探し→昼ご飯調達
→電球交換→昼食→歯科→飲み会
そんなわけで、友人宅へ電球交換に行ってきました。
友人宅は天井が高いため、かりだされたわけです。
しかし!新しい電球にしたのに1本つかない。
つかないのよぉ。
結論:どうも接触不良で、電球が切れたわけではないことが判明。
だって、切れたと思っていた電球も、違うところに差し込んだら
ピッカリってついたから。
遅い昼食をとり、これから歯科へ。
そして、飲み会(編入生)。
卒業記念パーティーに参加しないメンバーがいるため、
飲み会を実施したわけです。
これで、全員が揃うのは最後かも。
◆◆◆
「予防医学」という雑誌が図書館になかった・・・
請求しないとだめなのかな。
まずは、調達した文献明日にでも読みます。
電球のワット数確認→図書館に文献探し→昼ご飯調達
→電球交換→昼食→歯科→飲み会
そんなわけで、友人宅へ電球交換に行ってきました。
友人宅は天井が高いため、かりだされたわけです。
しかし!新しい電球にしたのに1本つかない。
つかないのよぉ。
結論:どうも接触不良で、電球が切れたわけではないことが判明。
だって、切れたと思っていた電球も、違うところに差し込んだら
ピッカリってついたから。
遅い昼食をとり、これから歯科へ。
そして、飲み会(編入生)。
卒業記念パーティーに参加しないメンバーがいるため、
飲み会を実施したわけです。
これで、全員が揃うのは最後かも。
◆◆◆
「予防医学」という雑誌が図書館になかった・・・
請求しないとだめなのかな。
まずは、調達した文献明日にでも読みます。
後期試験みたいです。
2004年3月12日 大学生活後期試験ということは、大学の図書館閉鎖されていると思うので、
今日は引越し作業に専念することにした。
後期試験、そういえば教育大に願書だけ提出した。
最終的に、なぜか試験を受けに行かなかったっけ。
昔は、将来こんな職業につきたいとかあまり思ったことがなかった。
たとえば、客室乗務員(いわゆるスチュワーデス)とか、教師とか医師、看護師とか。
でも最近、飛行機に乗ると、客室乗務員の人がかっこよくみえ、英語が堪能で憧れてしまう。
大学に入って思ったのは、医師ってすごいなぁということ。
私は今まで大きな病気もせずにここまで育った。
だから、あの先生みたいになりたい!と思う機会がなかった。
大学に入って、医師である先生方と接し、私もこんな風になりたいと思うようになった。
尊敬できる人に沢山出会えた。
もし私がなるとしたら(天変地異がおこってもありえないけど)、
小児科の医師になりたいです。
今日は引越し作業に専念することにした。
後期試験、そういえば教育大に願書だけ提出した。
最終的に、なぜか試験を受けに行かなかったっけ。
昔は、将来こんな職業につきたいとかあまり思ったことがなかった。
たとえば、客室乗務員(いわゆるスチュワーデス)とか、教師とか医師、看護師とか。
でも最近、飛行機に乗ると、客室乗務員の人がかっこよくみえ、英語が堪能で憧れてしまう。
大学に入って思ったのは、医師ってすごいなぁということ。
私は今まで大きな病気もせずにここまで育った。
だから、あの先生みたいになりたい!と思う機会がなかった。
大学に入って、医師である先生方と接し、私もこんな風になりたいと思うようになった。
尊敬できる人に沢山出会えた。
もし私がなるとしたら(天変地異がおこってもありえないけど)、
小児科の医師になりたいです。
昨日は、研究室の教授が卒業記念のお祝いにとお食事会をしてくれた。
フランス料理でございます(貸切)。
おいしかった!
いつも決まって食事会は、フレンチとかイタリアン。
しかもお洒落なお店やホテルのレストランだったり。
もしいつの日かフランス料理を食べに言っても、
少しは落ち着いて対処できるようになりました。
これまた、2年間の勉強の賜物。
さて2年間御世話になった研究室。
大腸菌と戯れた2年間。
タンパク質と戯れた2年間。
遠心機と格闘した2年間。
低温室で震えた2年間。
先生との会話もとてもはずんで楽しかったです。
色んな話を聞けたのがとてもよかった。
今日は本格的に引越しの荷造り。
タンスの中身も詰めて、押入れの中もすっからかん。
家の中で、段ボールのお城ができます。
頭の中は、プレゼンのことでいっぱいいっぱいです。
いつもと違ったプレゼン内容だから、正直戸惑っています。
京都に行ったとき、イノダコーヒの常連さんと御話する機会がありました。
その方から、いろいろな話をしていただき、とてもためになりました。
その1つに「忙しい」という言葉は使ってはいけないとのことでした。
私は、よくこの言葉を使ってしまいます。
でも、あの日からは使わないようにしています。
「たとえ忙しくても心にゆとりをもとう」
これを私のモットーにしようと思っています。
もう一つ、常連さんから言われた言葉。
結婚相手は
「お金をもっていて、(私に)優しくて、体力のある人」
を選びなさい。
フランス料理でございます(貸切)。
おいしかった!
いつも決まって食事会は、フレンチとかイタリアン。
しかもお洒落なお店やホテルのレストランだったり。
もしいつの日かフランス料理を食べに言っても、
少しは落ち着いて対処できるようになりました。
これまた、2年間の勉強の賜物。
さて2年間御世話になった研究室。
大腸菌と戯れた2年間。
タンパク質と戯れた2年間。
遠心機と格闘した2年間。
低温室で震えた2年間。
先生との会話もとてもはずんで楽しかったです。
色んな話を聞けたのがとてもよかった。
今日は本格的に引越しの荷造り。
タンスの中身も詰めて、押入れの中もすっからかん。
家の中で、段ボールのお城ができます。
頭の中は、プレゼンのことでいっぱいいっぱいです。
いつもと違ったプレゼン内容だから、正直戸惑っています。
京都に行ったとき、イノダコーヒの常連さんと御話する機会がありました。
その方から、いろいろな話をしていただき、とてもためになりました。
その1つに「忙しい」という言葉は使ってはいけないとのことでした。
私は、よくこの言葉を使ってしまいます。
でも、あの日からは使わないようにしています。
「たとえ忙しくても心にゆとりをもとう」
これを私のモットーにしようと思っています。
もう一つ、常連さんから言われた言葉。
結婚相手は
「お金をもっていて、(私に)優しくて、体力のある人」
を選びなさい。
母親が昨日からきた。
引越しの手伝いではなく、観光。
ほとんどすでに片付けていたので。
でも、台所用品や、食器を片付けてもらいました。
そのおかげでさらに部屋は段ボールだらけ。
卒業式にスーツにしようと考えていた。
しかしまわりからは、袴を着とくべきだよ!
最低振袖にしたほうがいいといわれた。
ちなみに、専門学校の卒業式もスーツ。
その写真をみた友達から、先生みたいといわれた。
つまり、担任みたいってこと。
卒業生には見えなかったらしい。
悩んだ挙句、がんばって袴をきる決心をした。
そして、貸し衣装やさんへ出向く。
が!
袴の丈が短く、合うサイズがなかった・・・。
そうだろうなぁと予想はしていたけど。
というわけで、袴は断念した。
そもそも、成人式の時も、レンタルでは丈が足りないので、
スーツにすると言っていた私に、母親は振袖を作ってくれた。
すごくうれしかった。
その振袖だって、柄が入っているものでは、
絵柄のあわせが変になるので作れませんと、
着物やさんで言われたほどだ。
無地の生地で、作ることにしたが、
それでも生地は足りないから、
手は伸ばして歩かないようにといわれたほどだ。
一体、私はどんな人間だか・・・
あー、服だけは苦労するわぁ。
そんなわけで、卒業式は振袖にすることにした。
引越しの手伝いではなく、観光。
ほとんどすでに片付けていたので。
でも、台所用品や、食器を片付けてもらいました。
そのおかげでさらに部屋は段ボールだらけ。
卒業式にスーツにしようと考えていた。
しかしまわりからは、袴を着とくべきだよ!
最低振袖にしたほうがいいといわれた。
ちなみに、専門学校の卒業式もスーツ。
その写真をみた友達から、先生みたいといわれた。
つまり、担任みたいってこと。
卒業生には見えなかったらしい。
悩んだ挙句、がんばって袴をきる決心をした。
そして、貸し衣装やさんへ出向く。
が!
袴の丈が短く、合うサイズがなかった・・・。
そうだろうなぁと予想はしていたけど。
というわけで、袴は断念した。
そもそも、成人式の時も、レンタルでは丈が足りないので、
スーツにすると言っていた私に、母親は振袖を作ってくれた。
すごくうれしかった。
その振袖だって、柄が入っているものでは、
絵柄のあわせが変になるので作れませんと、
着物やさんで言われたほどだ。
無地の生地で、作ることにしたが、
それでも生地は足りないから、
手は伸ばして歩かないようにといわれたほどだ。
一体、私はどんな人間だか・・・
あー、服だけは苦労するわぁ。
そんなわけで、卒業式は振袖にすることにした。